翻訳と辞書
Words near each other
・ 少女漫画 (漫画)
・ 少女漫画家
・ 少女漫画板
・ 少女漫画関連アニメ作品の年代別一覧
・ 少女漫画雑誌
・ 少女画報
・ 少女界
・ 少女病
・ 少女神域∽少女天獄 -The Garden of Fifth Zoa-
・ 少女義経伝
少女義経伝・弐 〜刻を超える契り〜
・ 少女義経伝・弐~刻を越える契り~
・ 少女芸人トリオ ごるもあ
・ 少女貴族
・ 少女趣味
・ 少女迷路でつかまえて
・ 少女達は荒野を目指す
・ 少女閣下のインターナショナル
・ 少女隊
・ 少女雑貨専門TV エクボ堂


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

少女義経伝・弐 〜刻を超える契り〜 : ミニ英和和英辞書
少女義経伝・弐 〜刻を超える契り〜[しょうじょよしつねでん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

少女 : [しょうじょ]
 【名詞】 1. daughter 2. young lady 3. virgin 4. maiden 5. little girl 
: [じょ]
 【名詞】 1. woman 2. girl 3. daughter
: [ぎ]
 【名詞】 1. justice 2. righteousness 3. morality 4. honour 5. honor 
: [けい, たていと]
 (n) (weaving) warp
経伝 : [けいでん]
 (n) sacred texts
: [でん, てん, つたえ]
 【名詞】 1. legend 2. tradition 3. life 4. biography 5. comment 6. communication
: [ふたつ]
 (n) two (used in legal documents)
: [こく]
 【名詞】 1. time 2. carving 3. engraving 4. cutting 
: [ちょう]
  1. (n,n-suf,pref) super- 2. ultra- 3. hyper- 
超える : [こえる]
  1. (v1) to exceed 2. to cross over 3. to cross 4. to pass through 5. to pass over (out of) 
契り : [ちぎり]
 【名詞】 1. pledge 2. vow 3. promise 4. destiny 5. share bed and board

少女義経伝・弐 〜刻を超える契り〜 : ウィキペディア日本語版
少女義経伝・弐 〜刻を超える契り〜[しょうじょよしつねでん]

少女義経伝・弐 〜刻を超える契り〜』(しょうじょよしつねでん2 ときをこえるちぎり)は、2005年6月6日WellMADEから発売されたプレイステーション2用恋愛シミュレーションアドベンチャーゲーム。
== 概要 ==
本作は2003年の『少女義経伝』の続編にあたり、前作のヒロインは全員引き続き登場するほか、ミニコーナー「義経歴史講座」も継承されている。
前作からの変更点には、新ヒロインの楓の登場と、戦闘システムがまったく別のものに作り直されているところが挙げられる。また、前作では最後に主人公は元の時代に帰らねばならなかったが、本作では家族や友人と決別して鎌倉時代に残ることもできるので、エンディング数が倍増している。なお帰還を選んだ場合、新登場の楓を除いて前作の結末とまったく同じ展開となる。
特別版には麻雀ゲーム『少女義経雀』が付属した。
== ストーリー ==
平凡な高校2年生の主人公は、修学旅行先の京都から平安時代へとタイムスリップし、武蔵坊弁慶に成り代わって実は女の子であった源義経とともに源平合戦を戦い抜いた。
壇ノ浦の戦いの終結後に元の時代へと帰還した主人公だったが、仲間たちのことが忘れられずに日々を過ごしていた。そんな彼を見かねた友人たちの誘いで主人公は再び京都を訪れることになったのだが、宿泊先のホテルでまたしても800年前に飛ばされてしまう。
義経たちと再会を果たせたものの、時間移動のショックで記憶を失ってしまった主人公。このままでは史実どおり義経は奥州で命を落とすことになるのだが……。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「少女義経伝・弐 〜刻を超える契り〜」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.